2011年06月07日

佛心道遊塾

写経を主に行っている佛心道遊塾ですが、次回は、「大師参り」を行います。
四国に弘法大師の八十八箇所霊場がありますが、それを模写したものが、取手・我孫子地区にもあります。それが「新四国相馬霊場」です。東谷寺はその第六十六番札所となっています。

次回の佛心道遊塾ではこの相馬霊場の一部、東谷寺を拠点としてその周辺の札所、小文間地区を徒歩にて巡っていきたいと思います。

「檀信徒のおつとめ」「半袈裟」「念珠」をお持ちの方はご持参ください。ない方は実費にておわけいたします。
また帽子、タオル、飲料水などお忘れなく。靴も履き慣れたもので。
お弁当もご持参ください。

平成23年 6 月 29 日 (水)
10:00 東谷寺集合。
皆様の体力をみながら、ゆっくりと歩いていきます。
お昼を過ぎた頃、お寺に戻り、お弁当を食べて解散しましょう。

非常に「ゆるい」日程ですが、気張らず楽しくお参りしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

なお、朱印帳、御朱印などにはそれぞれ料金がかかると思います。
すべて実費にてお願いいたします。

参加希望の方は、東谷寺 ( tel. 0297-77-8148 ) まで連絡ください。

※雨天の場合は写経となります。
posted by sjoe at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 東谷寺

義援金送金(3回目)

先ほど、お寺の窓口に設置してある東日本大震災被災者の方々への義援金の募金箱のお金を、送金してきました。だいたい月に一回送っているので、今回で三回目です。

募金箱設置からの総計は、6/7現在で 155,421 円となりました。

この間、佛心道遊塾(写経会)を二回開催しておりますが、その方々からの義援金もすべてここに含まれています。

被災者の方々はもちろんのこと、お寺においでになって募金してくださった皆さんにも、福寿が巡りますように。
posted by sjoe at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震関連