遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
平成22年元旦、東谷寺において二十一座護摩の初会を厳修しました。
この映像は、護摩の修法の前に行った「奉納太鼓」です。
相変わらず、声明以外のネタが続いています。
ごめんなさい。
2010年01月10日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34663124
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34663124
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
すっっごい迫力で感動です。堂内もわずかな照明がとても綺麗ですね。
あとはビデオの撮影も、少し古いカメラと伺いましたが、薄暗いのにとても上手く撮影されてますね。音もICで録音されたものが、太鼓の録音でこんなに上手くいっているのに驚きました。さらにYouTubeも使いこなして最新技術に順応されていらっしゃるんですね。ブログのデザインもさることながら、内容も一つ一つ。。ハッピ、ホームページの素材。他多数。声明大成も。
とても驚きました。こんなすごい人だったんですね!
youtube へのアップロードはまったく初めてで、いちいち、
「あー、こんなこともできるんだなー。すげー。」
ってな感じで、試行錯誤の連続です。
ハッピ?半纏のこと?。